渋谷道玄坂地域冷暖房区域
| 地域エネルギー供給計画書 作成時期 | 計画 | 
|---|
| 特定開発事業者 | 氏名 | 道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合 理事長 舩坂 英彦 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目16番3号 | ||||
| 特定開発事業の名称 | 道玄坂一丁目駅前地区第一種市街地再開発事業 | ||||
| 特定開発区域の所在地 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目 12番1~14、18番1~5の各全部、36番1、36番2、37番1及び37番2の各一部 | ||||
| 地域エネルギー 供給事業者 | 氏名 | 渋谷熱供給株式会社 代表取締役 川島純一 | 
|---|---|---|
| 住所 | 東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティウエスト11階 | 
| エネルギー供給を行う区域の名称 | 渋谷道玄坂地域冷暖房区域 | 
|---|---|
| エネルギー供給を行う区域の所在地 | 渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ他 | 
| エネルギー供給を行う区域の面積 | 36100.00㎡ | 
| エネルギー供給対象建築物 | 建築物の棟数 | 5棟 | 総延べ面積 | 203343.00㎡ | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 主な用途 |  住宅等 |  ホテル等 |  病院等 |  百貨店等 |  事務所等 | |
|  学校等 |  飲食店等 |  集会場等 |  工場等 |  その他 | ||
| 供給対象の住戸数 | 戸 | |||||
| 熱需要の予測 | 最大冷熱需要 | 39377.00MJ/h | ||||
| 最大温熱需要 | 24606.00MJ/h | |||||
| 年間冷熱需要 | 63828.00GJ | |||||
| 年間温熱需要 | 30254.00GJ | |||||
| 電力需要の予測 | 最大電力需要 | kW/h | ||||
| 年間電力需要 | MWh | |||||
| 担当部署 | 道玄坂一丁目駅前地区市街地再開発組合 | |||
|---|---|---|---|---|
| 公表方法 |  ホームページ |  窓口で閲覧 |  環境報告書に掲載 |  その他 | 
| 供給するエネルギーの種類及び量 並びに熱媒体の種類(供給能力) | 冷水 | 50600.00MJ/h | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 温水 | MJ/h | ||||
| 蒸気 | 44900.00MJ/h | ||||
| 電気 | kW | ||||
| 熱媒体の温度 | 冷水 | 送り温度 | 7.00℃ | 返り温度 | ℃ | 
| 温水 | 送り温度 | ℃ | 返り温度 | ℃ | |
| 熱媒体の圧力 | 冷水 | 0.89MPa | |||
| 温水 | MPa | ||||
| 蒸気 | 0.78MPa | ||||
| その他の熱供給の条件 | |||||
| 利用する利用可能エネルギーの種類及び年間利用量(予定) | 年間利用量 | GJ | |
|---|---|---|---|
| 年間利用量 | GJ | ||
| 年間利用量 | GJ | 
| 熱のエネルギー効率 | 0.99 | 評価 | AA | 
|---|
| 40ppm (加重平均 標準酸素濃度0%換算) | 
| エネルギー供給開始時期 | 2019年4月 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 熱供給プラントの名称 | 渋谷道玄坂地域冷暖房プラント | ||||
| 使用するエネルギーの種類 |  電気 |  都市ガス |  他人が所有する熱電供給設備の排熱 | ||
|  その他() | |||||
| 熱供給プラントの概要 | ボイラー | 19.90t × | 1基 | ||
| 吸収式冷凍機 | 2200.00RT × | 1基 | |||
| ターボ冷凍機 | 1300.00RT × | 1基 | |||
| 蓄熱槽 | 1800.00  × | 1基 | |||
| 冷却塔 | 3基 | ||||
| ポンプ | 13基 | ||||
| その他 | 冷水放熱熱交換器 500RT×1基 | ||||
| 段階的に整備する場合の熱供給プラントの整備計画の概要 | |||||
(1) 導管の敷設ルートの確保の可能性
(2) 熱の相互利用の可能性
(3) 熱供給の供給条件
| 熱媒体の種類 | |
|---|---|
| 温度 | ℃ | 
| 圧力 | MPa | 
(4) 熱のエネルギー効率及び評価の予測
| 熱のエネルギー効率 | 評価 | 
|---|
(5) 接続工事工程の調整の可否
 可能
可能             不可
不可             その他()
その他()
                            - (問合せ先)
- 「東京都建築物環境計画書制度」ヘルプデスク
- 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第二本庁舎16階
- TEL:03-5320-7879 メールアドレス building(at)kankyo.metro.tokyo.jp
- ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。


















